Amax: 良い商品が楽しく見つかる Chrome 拡張
ユーザーサイド検索技術に基づいたAmazonの商品推薦システムの開発および運用を行っています。ぜひ一度お試しいただけると幸いです! 技術詳細に関しては、Amaxの開発者ブログを是非ご参照ください。
ゆんたくhub
ゆんたくhubは沖縄科学技術大学院大学(OIST)周辺の情報を共有するためのサービスです。ゆんたくとは沖縄の言葉でおしゃべりという意味があり、ゆんたくhubでは情報共有をする場所という意味になります。OISTと地域連携の問題に会社側で何かできないかと思い取り組んでいます。(なお、本サービスは沖縄科学技術大学院大学周辺の情報を扱いますが、OISTがこの製品やサービスを支援または推奨推薦するものではありません。大切なので太字にします。)
ゆんたくhubを開発した基本的なモチベーションですが、OISTは非常に多くの情報があるのですが、逆に情報量が多すぎてなかなか欲しい情報に辿り着けないことが多々あります。また、地域イベント、OIST内のイベント、フードトラックやお昼ご飯も気が付かないことが多いので、その辺を知りたい人に届けられるとみんながwin-winになるような気がしています。皆が幸せになる最適解を探すのはフラットミニマの企業理念でもあります。
ホームページはこちらから!!!
アプリインストールはこちらから!!!
https://install.page/yuntakuhub
国際ワークショップ向け参加登録システム (FlatRegister ベータ)
株式会社フラットミニマでは国内のアカデミック機関向けに、国際ワークショップ参加登録システムを提供します。FlatRegisterを使えば、ポスター発表の登録、参加登録情報、Visa情報の収集を一括で行えます。本システムは、参加者の利便性を大きく損なわず、運営側の事務手続きを大幅に減らすことを目的としています。
以下の使用範囲内であれば初期費用や毎月の利用料は発生しません。
- データ使用がFirebaseの無料プラン以内で収まる場合
- デフォルトの参加登録システムの受付フォームを利用 (軽微なフォームの修正を含む)
- 受付者の確認 (e-mailでの問い合わせ 3回まで)
ふらっとサイエンス
サイエンス(特に人工知能やデータ科学)について、イベント開催やメンバーの交流を通じてサイエンスへの興味を育むことを目指したコミュニティです。 ふらっとサイエンスの名前は、ふらっと気軽に参加できることを目指した名前となっています。教育を通して沖縄や日本への貢献を目指します。
エンジニアや研究者は、自分の子供にサイエンスの面白さを伝えることを日常から実施しているのではないかと思います。そこで、私たちは自分の子供に教える取り組みを少し拡張することで、多くの子供にサイエンスの楽しさを知ってもらい、さらにはその取り組みにより社会を少し良い方向へ向かうことを目指します。さらに、私たちは参加者だけではなく運営側も幸せになれるようなwin-winかつ持続可能な運営を目指します。本活動を通して、沖縄や日本の科学コミュニティがより良くなることにわずかながらでも貢献できたらと思っています。